かまいたちの夜 Smart Sound Novel アプリのレビュー

惜しい!

レビュアーの皆様のご指摘、ごもっともです。期待すればこそ、愛すればこそですよね(´・Д・)」 フローチャート・エンドリスト・文章の出方・シルエットについて、私も同意見です。アップデートに期待します。 過去版と比べて長所も短所もあるので、かまいたち初心者さんにオススメするかは、うーん、微妙です。 iPhone5でiOS7ですが、しあわせの箱、選べました。

シェルエットがない

残念だ

懐かしい

懐かしさのあまり購入 正月のいい暇つぶしになりました 今風にアレンジされていて古さは感じないですね

懐かしの名作が手軽に!

昔何度か遊んだことありますが、久々にやってもやっぱり名作!面白い!! 昔からのファンとしては青いシルエットがなくなってしまったのは最初寂しい気もしたけど、画像が綺麗なので進めるうちに気にならなくなった。 何より手元でさらさら〜と読めるのがイイ!値段も安くなってて良かった。

作品は真に素晴らしいです…が

シルエット未収録なのは確かに慣れるまで不満ですね… しかし、背景がリアルになった以上「手描きの影」では浮いてしまうし、「スパイ編のシルエットアニメーション」をこのアプリで再現するのは辛くないですか? OL3人組が派遣社員3人組になっていたり、ちょっとしたところで現代風にアレンジされているのに「犯人は派遣社員」が通らないのが不満です。「犯人はOL」は通るので上辺だけの修正なのだな…と、制作スタッフの本作に対する愛の低さを感じました。

あんまり…

わりと有名だし、年末でセールをやっていたため購入してみました 428封鎖された渋谷でとかはやって、すごい良かったので、期待していたのですが、個人的にはあまりおもしろくありませんでした

懐かしさから購入したが…

出だしから辛辣な事を書くが、このスマートサウンドノベルという方式を取るのはやめた方が良い。9時間9人9の扉は完全にゲーム部分が死んでいて買うにも値しないものとなっていたし、チュンソフトは迷走している気がしてならない。 他の方も指摘されているように「かまいたちの夜」でおなじみだった人物のシルエットもなく、テキスト表示が手抜きとしか思えないせいで良さが台無しになっている。Web小説を読んでいると考えれば、若い人には馴染み深いかもしれないが… わざわざテキストをスクロールしなくてはならず、そのせいでSEとのズレが生じるのは致命的ではないのか?また先に書いたように人物のシルエットが無いせいで登場人物の人となりがわかりづらく、描写がつまらないものとなっている。 削られたシナリオや選択肢も多く、システム面も不親切。何故このような仕様にしたのか疑問。SFC版やPS版をやった事があるので補間しつつ違いを楽しめるが、それにしても酷い出来である。 背景の撮り直しとBGMやSEの再録は良いが、褒められるのは、それくらい。 せっかく背景を撮り直しているのにテキストにそぐわない場面もあり、手抜き感がある。テキストを消して背景だけ見られないのは、今時あり得ないだろう。 再度書くが、スマートサウンドノベルという方式をやめてゲームとしての体裁を保って頂きたい。作品に対する愛情を感じられない改変は、するべきではないだろう。良い部分が無くなるのなら、ベタ移植の方が良いくらいだ。本当に勿体ない。

進行不能バグ

アプリを起動しても、画像しか表示されずに文字や音楽が鳴らなくて、ゲームを進行出来ない事が多すぎる。このアプリは買ってはいけない

酷い

全部(かまいたちの夜1)をそのまんまアプリにすればもっと面白かったし売れると思います。マジで

シルエット

やはりシルエット有りもプレイしてみたいです。 オプションでいいので 是非シルエットを付けて下さい

システムのデザインがいい

シルエットが省かれているとかは、賛否両論かもしれませんが、ファンとしては脳内補完されるので特に気になりません。小説の読ませかたとして、このデザインは気に入りました。 昔のゲームブックに近い感覚で読めてなんか嬉しいです。 他のシリーズもこんな形で読みなおしてみたいです。

面白いです!

シルエットにはこだわり無いのでそこは気になりませんでした。 ただ出来ればクリアしたエンドとかフローのリストが欲しかったので、★は4つで。 あとiPadなのでシェイクが難しくて苦労しました。 これはもうバグなんじゃないかと絶望しかけましたが、なんとか例の場所に行けたのでよかったですw

話がなかなか長いですが

実写画像を眺めているだけでも楽しいので満足です。

テキストをコピペして背景画像つけただけね

影絵は必要でしょう? 劣化してどーする

聖地巡りのおさらい用に購入しました

現代版に少しアレンジが加えられているので、元をやっていた人なら違いを見つけていくのが楽しいはず。 背景もくっきり鮮明な写真になっております。 本編をクリアしてしまえば、原作にあった条件埋めをしなくてもサブシナリオ分岐の選択肢が出てきて簡単に読むことが出来ます。 死体のシーンのグロさ表現は弱中強が選べて、怖がりの人でも気楽にプレイ出来るのでありがたいです。 やはりシルエットがないのは残念。 真理の首が折れるシーンや、俊雄さんがマシンガンで撃たれるシーンの衝撃がありません。 フローチャートは代わりのシステムでフォローされていますが、エンディングリストはあって欲しかったです。 どのエンディングを見たのかチェックできないのが歯がゆく感じます。 色々書きましたが、手軽にいつでもプレイ出来るようになったので概ね満足しております。

うーん

かまいたちにしては内容が薄過ぎた気がする....(アプリだから仕方ないかもしれないけど、) でも面白かったから星4つです

とても楽しかったです

でも、タイトルに戻ったり分岐点で戻ったりできないのはうーん…って思いました(´・_・`)ぜひとも機能をつけていただきたいところです。

ダウンロードできない。

iOS 8にしてからダウンロード途中でフリーズして、ゲームすることができません。アッフデートお願いします。

画質、サウンド重視の方に。

スーファミ版を現代風詩にアレンジしていますが、登場人物などの名前はそのままです。 また、登場人物の経歴なども今風にアレンジされてます。 ストーリーの流れの場合においても、今風にアレンジされてます。 残念なのは、シルエットが全くない。 ここでまず、かまいたちの恐怖感が半減。 また、サウンドにおいても、ところどころでガラスの割れる音などが欠如されていたり、非常におしい作品に仕上がってます。 ゲーム的には既にスーファミ版で完成されているので、申し分ない。 しかし、恐怖を煽るような背景は無く、ただの綺麗な動かない背景だけになってます。 それでもいいと言う方は。

よく出来てます

操作性が少し難ありですがよく出来てます。 原作と変わった部分を指摘して悪い評価にしている人も多いですが完全再現移植ではないので全く別のものと考えてみれば良いものだと思います。 SFCやPS版とは異なる事を知っているかで評価は変わると思いますが一概に悪くなったとは言い難いです。 縦長になったことで改行が増えた事と効果音がスクロールになったことでベストなタイミングではないと感じる部分もあります。 またシルエットも無くなったことで人物の特徴がわかりにくくなったのですが、ハリーポッター等を映画と小説で比較するようなものでどちらが良いとも言えません。 基本のストーリーはそのままスマホで再現されていますので知らない人はやる価値ありだと思います。 あえて言うなら既に一度選んだ選択肢がグレーになるのですが他人にプレイさせる場合に少し困りますので回避出来たらなお良いです。

  • send link to app